Blog

あまおうは甘王じゃなかった!?ホントの名前の由来と特長を紹介!

悩んでいる人
悩んでいる人
あまおう=甘王だと思ってたけど違うの?名前の由来や特長についても知りたい!

こんなお悩みを解決します。

どうもオカモン(@okamon55)です。

福岡県のブランドいちご、あまおうご存じですか?

結論を言うと、あまおう=甘王ではありません。

意味的に近いものはありますが・・・。

本記事では、あまおうの名前の意味や由来、特長について説明します!

数分で読めますので、いちご好き、あまおう好きの方はぜひご覧ください。

読み終わった瞬間から、あまおうについて語ることができますよ!

あまおうの歴史

あまおうの歴史はまだ浅く、福岡県産として有名だった『とよのか』の後継品種として福岡県農業総合試験場園芸研究所において、1996年から研究・開発が行われました。

実は『あまおう』は登録商標です。

品種としては【福岡S6号】という名前がついています。

【福岡S6号】の品種登録申請が2001年11月、品種登録完了したのが2005年1月です。

あまおう血統図

あまおうの血統はこのようになっています。

『あまおう』を栽培・販売できるのは、基本的に福岡県内の生産者だけに限られています。

オカモン
オカモン
品質低下を防いで栽培管理を行い、福岡県のブランドを育成するのが目的だからですね!

あまおうの名前の由来

『甘いいちごの王様になれるように』との願いは込められていますが、由来は違います。

あまおうの名前の由来は、

・・・あかい

・・・まるい

・・・おおきい

・・・うまい

・・・の頭文字を取ったものです。

福岡県で公募した結果、決まっています。

オカモン
オカモン
『あまい』じゃなくて『あかい』なんだね!
うり丸
うり丸
福岡S6号のままだと・・・なじめなかったよね、多分。

あまおうの特長

福岡県で多く栽培されていた『とよのか』の約1.2倍の大きさがあります。

見た目大きく、濃い赤色で艶がよく、丸い
大きさ縦45~50mm、横35~45mmが標準
重さ40~50g
食感固め、果汁多めでジューシー
味わい甘みしっかりで濃厚、酸味とのバランス良し
価格高め

一般的には高級いちごとして全国的にも人気が高く、見た目や味わいから贈り物としても選ばれています。

あまおうが楽しめる時期

あまおうが市場に出回るのは12月~5月頃になります。

最も出荷が多いのが3月~4月です。

収穫の順番で一番果、二番果、三番果・・・となり、徐々に甘さや香りが弱く、実も小さくなっていきます。

まとめ

本記事では、福岡県のブランドいちご『あまおう』について書きました。

あまおうまとめ

・名前の由来はあかい、まるい、おおきい、うまい

・『とよのか』の後継品種として5年近くをかけて開発された

・高級いちごとして全国的にも人気が高い

・栽培や販売は福岡県内の生産者に限られている

あまおうは販売単価が15年以上にわたって日本一です。

一方で、生産者の高齢化によって栽培面積や農家は減っていて、産地の維持・拡大が課題となっています。

オカモン
オカモン
生産者の想いも馳せながら、あまおういただきましょう!
いちごの栄養と効果は?おいしさのあまり食べ過ぎても大丈夫?いちごの栄養と効果、食べ過ぎるとどうなるのかについて書いています。 ・いちごの栄養と効果 ・いちごを食べ過ぎると? ・どのくらいなら食べてもいい?...
福岡県はいちごの産地!有名ブランドあまおうを食べる5つの方法この記事を読むと、福岡県のいちごブランドあまおうを食べるための入手方法が分かります。 ➀スーパーで買って食べる ➁あまおう〇〇フェアに行って食べる ➂いちご狩りに行って食べる ➃通販で買って食べる ⑤ふるさと納税の返礼品でもらって食べる...
ABOUT ME
オカモン
1971年、山口県生まれ。 膝の痛みに耐えつつも、大好きなサッカーだけはやめられない諦めの悪い性格。 家族は妻と一男一女。 現在は福岡県在住。