運営

【簡単】ファビコンの作り方&設定手順を解説!【JIN】

悩んでいる人
悩んでいる人
ブログを始めたのでファビコンを作りたいです
でもどうやって作るのか分かりません

こんな悩みを解決できます。

 本記事の内容

・ファビコンとは

・ファビコンの作成手順

・ファビコンのWordPress設定手順

どうも、はしくれFPのオカモン(@okamon55)です。

無料のアイコン素材サイト【ICOOON MONO】でファビコンを作ります。

誰でも簡単!すぐできますので、まだ作ってない方は今から作りましょう!

WordPressテーマは【JIN】を使用しています

 ファビコンとは

ブラウザのタブやお気に入りに表示されるアイコンのことです。


Yahoo!JAPAN
Google
Instagram
Twitter
Google AdSense
Google アナリティクス
WordPress

見てすぐに何のサイトか分かりますよね?

このようにオリジナルの画像を作ってファビコンとして設定すれば、「〇〇のブログだ!」と覚えてもらえる可能性が高くなるってわけ。

うり丸
うり丸
そうは言っても・・・グラフィックやらデザインやらの知識が必要なんでしょ?

いえいえ、そんなことはありません。

オカモン
オカモン
素人の私が簡単にできるレベルです!

ちなみに私のファビコンはこれ。

オカモンカモン
そう、カモです(笑)

なぜカモかと言うと・・・由来はプロフィールをご覧ください!

プロフィール当ブログにお越しいただき、ありがとうございます! プロフィール 1971年、山口県生まれです。 高校卒業(+浪...

ファビコンの作成手順

アイコン素材サイト【ICOOON MONO】から好きな画像を選んでダウンロードします。

ICOOON MONOのホームページはコチラからどうぞ。


種類がたくさんあるので、既に「これにしよう!」って考えてる方は右上の【Search…】から探した方が早いかもしれません。


画像を選んだら、sizeを512pxに合わせます。

【JIN】では「512✕512ピクセル以上の正方形にしてください」と指定されています。

他のWordPressテーマを使っている場合はサイズが違う可能性があるので、それぞれ確認してください


colorを選びます。

サイトのイメージに合う色にするとオシャレですよ!


【PNG】をクリックしてダウンロードします。

ファイル名が日本語になっていると思いますので、アルファベットに変更しておきましょう。

以上でファビコンの作成は終了です。

WordPressでファビコンを設定する手順

WordPressのダッシュボードから【外観】→【カスタマイズ】→【サイト基本設定】へと進みます。


【サイトアイコンを選択】をクリックし、ファビコン画像を選択します。
【代替テキスト】にブログタイトルを入力し、【選択】をクリックします。


ファビコン画像が表示されましたね。

【公開】をクリックして、反映されているか確認します。


これでファビコンの設定ができました!

おわりに

もう一度、おさらいをしておきましょう。

 本記事の内容

・ファビコンとは

・ファビコンの作成手順

・ファビコンのWordPress設定手順

まとめ

・ファビコンはサイトの目印になる
・無料アイコン素材サイトでファビコンを作る
・作ったらWordPressに設定

オリジナルのファビコンを作ると、ブログへの愛着も湧いてきますよ!

ブログ運営の初心者が最初の3ヵ月に行った5つのことブログ運営1~3ヵ月目について書いています。 色々な設定について記載しているので、ブログを始めたばかりの人には参考になると思います。...
ABOUT ME
オカモン
1971年、山口県生まれ。 膝の痛みに耐えつつも、大好きなサッカーだけはやめられない諦めの悪い性格。 家族は妻と一男一女。 現在は福岡県在住。